白木ワックス浸透性乳化性ワックス(半ツヤ)
手あか、シミ、油汚れ防止に!(シルクフィニッシュ)
|
商品名 |
白木ワックス浸透性乳化性ワックス(半ツヤ)
|
---|---|
使用区分 |
柱、銘木など汚れ防止
|
用途 |
白木の柱、長押、天井板、板の間、廊下、床の間、銘木
|
容量 |
4L 1ケース(3本入り)
2L 1ケース(3本入り)
|
標準使用量 |
1㎡当り50cc
|
特徴 |
●白木の自然美をいつまでも保てる浸透性ワックス(シルクフィニッシュ)
●手あか、シミ、油汚れ防止
●カビの発生を防ぐ
●誰でも簡単に塗れてカラ拭きするだけ
|
使用方法 |
1、使用前に表面の汚れやホコリをキレイな濡れ雑巾又は白木用クリーナーで取り除きます。
2、長期間放置しますと白木ワックスが分離する場合がありますがよく振ってご使用いただければ問題ありません。
3、布又はスポンジにワックスをつけ木目にそってムラなく薄く優しく塗りこみます。
4、表面が乾いたら(15~30分)別のきれいな乾いたウエス等でカラ拭きして下さい。
5、はじめてワックスを使用する場合は3,4の作業をもう一度繰り返すとより効果的です。
●日頃のお手入れ:週に1~2回カラ拭きし表面についたホコリ等を取り除きます。月に1~2回のワックス使用をおすすめします。
|
施工上の注意 |
1、材質により質感の変化がある場合がありますので目立たない箇所で必ず試し塗りをして変化のないことを確認してご使用下さい。
2、用途以外には使用しないで下さい。他の白木ワックス等と混合しないで下さい。使用したスポンジ等はすぐに水洗いして下さい。
3、表面にトノコが残っている場合はあらかじめ白木クリーナーでとり除き完全乾燥してから塗ってください。
4、階段など滑りやすい所のご使用はさけてください。
5、幼児の手の届かないところに保管してください。万一飲み込んだり目に入った場合は、水を飲ませるなど、大量の水で洗い流しすぐ医師に相談してください。
6、容器のキャップを開けるときは本剤が飛び出すことがありますので注意してください。
|
注:以上の結果は弊社実験画像ですので対象物、材質により異なる場合がございます。
ご使用の際は、お問い合わせ又は、個々に実験してからご使用下さい。